2012年6月16日土曜日

つばめ口(お酒の徳利)


初夏の時期 お得意先の料理屋さんから

毎年 青竹の徳利(つばめ口)の注文が来ます。

六月には、 葦障子や藤網代に模様替えされ

料理の お酒も冷酒に変わります。 

ツバメ飛び交う今の時期にぴったりの青竹の徳利です。

口を開けているツバメを想像して製作してます。

青竹の香が ほんのりする冷酒・・・ 

みなさんも 一度お試し下さい。

2012年6月14日木曜日

京丸うちわ

京都の花街では、夏のご挨拶に、

芸妓さんや舞妓さんが お得意様へ名前入りの 

うちわを配る習慣が残っています。

毎年初夏の頃になると、ご贔屓の店先に、

きれいどころの名前が 飾られてる光景を見かけます。

今回 京都の五花街の一つ 上七軒の

お茶屋さんに、京丸うちわ立を納めました。

2012年6月9日土曜日

真竹(青竹-押え竹)


今シーズン最後の青竹ー押え竹を納品してきました。

この時期 昨年の秋に伐採した真竹が残り少なく 

柔らかい竹は、色が変わり 二つに割るのも割れません。

今 残っている真竹は、気候風土に耐えた

虫も寄り付かない堅い真竹です。そんな真竹(青竹-押え竹)を

京都の名門ゴルフ場に納めて来ました。

2012年6月5日火曜日

芽付竹



お茶室の垂木に良く使われています。

今回は、通常より細めの芽付竹の依頼でしたので

数寄屋大工さんの棟梁が捜されている太さが

なかなか見つからず苦労しました。

天然もので数少ない 貴重な物です。

自然の恵みに感謝!!

2012年6月4日月曜日

京すだれ





 
明日 納品させていただく 天津よしすだれです。

上部の桟竹は、二枚の竹を合わせて 丈夫に仕上げてあります。

さかずき(盃)を 逆さまにした所に 折れ釘で

すだれを吊ります。巻き上げ付きの 

京すだれです。

2012年6月3日日曜日

真竹の根付き


真竹であまり見かけないぐらい太かったです。

華道家の先生が花器を作られます。