2012年11月23日金曜日

青竹 第二弾 入荷しました


第二弾の青竹が入荷しました

今回の青竹は、建仁寺垣の押え竹や金閣寺垣

光悦寺垣 青竹の結界に使用する京都産の竹です。

今年の青竹は、三十年近く 竹屋をしてますが

とても肉厚で表面も光沢が有り 伸し良く 最高の青竹が仕入れられました。

早速 来週から施工に行く 建仁寺垣の押え竹を準備しました。

太さ 七寸丸  長さ  二十五尺 切どり 磨きあげました。

施工現場で 二つ割にするのが楽しみです。

この工事で活躍する お気に入りの電動道具マキタ製品の充電式インパクトドライバです。 

昔の物と違い電池も長持ちし 力も強く重宝しています。

三代目の最新型を購入し 来週からの工事で活躍してもらいます。

2012年11月17日土曜日

京打刃物 光久 入江さん

 
私が 一番 信頼している 京打刃物師の入江さんです。

お気に入りの道具は、すべて お世話になってます。

大工道具 庭師道具 包丁 はさみ 竹屋の道具

何でも 揃うお店です。いろんな相談にものってもらえますので

一度 足を運んで見てください。

お気に入りの道具が 見つかると思いますよ。

2012年11月16日金曜日

青竹 入荷しました

お正月の庭を彩る 青竹が入荷しました。

井戸の蓋や つくばいの筧用の青竹です。

いつも仕入れてる お店の従業員さんは、ずっしり重い竹を

軽々運んでくれます。この先 正月までには、数えきれないくらい

青竹が入荷するらしいです。体に気を使い頑張ってくださいよ。

2012年11月12日月曜日

杉皮貼り 押え竹 取替


杉皮貼りの押え竹 女竹の取替工事です。

お得意先の息子さんと一緒に町家さんの二階で施工しています。

足場を組んで頂いたので二階での施工も楽です。

ステージも有り二階で材料も刻め 傷みの激しかった

杉皮の貼替えも スムーズに施工出来ました。

2012年11月10日土曜日

金閣寺垣用の青竹


お気に入りの道具で 青竹八寸丸 長さ 七メートルを

二つ割にしました。京都産の竹は、肉厚もあり 非常に硬く

気持ち良く 二つに割れてくれます。

少し曲がっている青竹でも 真半分に割っておとくと

真っ直ぐに見える用に使えます。天然素材の良い所でしょうか・・・

京都のもみじも 赤く染まって来ました。

2012年11月8日木曜日

ブロンズたわし

(お茶会)

十一月初旬 暦の上では、冬となり この先半年間 炉の時期になります。

炉開きは、茶室の衣替えにあたります。 

お茶の世界では、 口切りの時こそが「茶人正月」 などとも言われます。

口切り茶事の道具類は、正月にちなんだ物が、用意られる事が有るそうです。

お茶 庭も 正月準備です。


青竹を磨くのに 欠かせない 魔法のたわしです。

キズをつけずに汚れを落とせて

いくら力いっぱい磨いても大丈夫ですよ。

2012年11月5日月曜日

杉皮特選(削り皮)


奈良県吉野郡川上村から杉皮を仕入れています。

高さ 六尺三寸 巾 一尺二寸 一束 三坪入りです。

吉野産は、皮が肉厚で しっかりとしています。

百五十年以上の大木の杉から 採られているようです。

自然の色が なんとも美しく

京都の坪庭には、欠かせない材料です。

自然の恵みに感謝します。

2012年11月2日金曜日

太閤井戸


竹の長さが、四尺一寸五分とかなり大きい井戸の蓋です。

一枚で編んだ幅も四尺と立派でした。

豊臣秀吉さんと関係が あるんでしょうか

由来は、知らないのですが 有名な井戸かも

太閤井戸が ひき締まりました。